Note 2015

[No.1] 15.1.1 平成27年 謹賀新年

トランペットが上手く吹けるように・・・頑張るぞ!

◎ B&G Big Band ライブ予定
 2月22日(日)東京TUC(神田岩本町)ジョイント・ライブ
 4月19日(日)スペースDo(新大久保)単独ライブ


[No.2] 15.1.9 新年会雑感

 今夜、職場(市民部)の新年会があって出席してきた。全体で100名くらいの出席者で、抽選会があったりしてそれなりに盛り上がっていたのだが、何か淋しく白けた感じで2時間半の宴会を終え、二次会にも行かず9時前には帰宅した。

 私は既に64歳、しかし、職員は最高位の部長でも60歳以下、つまり、みんな年下ばかり。ほんの数名は酒を注いでくれたり少々の相手をしてくれたが、9割がたの職員は私を知らないし、私も知らない職員ばかり。だから、何となく部外者のような感じがして溶け込めなかった。

 まあ、13年も役所を離れていたうえ、嘱託職員になってから1年も経っていないのだから当然といえば当然だろう。老兵は消え去るのみ・・・か。

 何だかんだと言っても、酒を飲んだり遊んだりするのは同年配の人間が一番いい。あと何年生きられるか分からないが、同じ時代を過ごした連中と付き合っているときが一番幸せだ。みんな長生きして「憎まれっ子、世に憚る。」で行こう!!


[No.3] 15.1.25 最近ヤバイこと

 もう10年くらい前から、外で飲んだ翌日に、どうやって帰宅したのか思い出せないことがしばしばあった。

 最近はこれが少し酷くなってきて、飲み会で何を話したのか、二次会の代金を払ったのか、どうやって帰って来たのか、全く思い出せないことが多くなってきた。

 酔っているときにかけたらしい携帯の発信履歴が残っていても、その内容はおろか電話したことすら思い出せないこともある。つまり、認知症?

 3年ほど前に脳ドックを受けた時、脳の血管は非常に綺麗だけれど、海馬周辺の収縮が歳の割に進んでいると言われたことがある。⇒ Note 2012 [No.19]

 昨年の4月に、13年ぶりに市役所へ嘱託職員として戻ってきたが、久しぶりに会う人の、顔は覚えているが名前が出てこないことが多々あった。

 また、朝、家を出たあとに玄関ドアの鍵をかけたかどうか心配になり戻って確認したりすることが時々ある。大概のことは定型的行動パターンとして落ち度なくやっているのだが、ちゃんとしたかどうか不安になることが結構ある。

 本当に鍵をかけ忘れていて何も気にならないより、かけたかどうか心配になって確認することの方がetterとは思うが、少し前のことが思い出せないということが何とも情けない。

 歳のせいだと諦めるしかないのだろうか? もう既にアルツハイマー病の初期段階にいるのだろうか?


[No.4] 15.2.15 健康診断結果

 1月18日(日)に受けた健康診断の結果が届いた。

 14項目の機能別判定結果は、
 異常なし(A)が8項目、軽度異常(B)が3項目、経過観察(C)が1項目、要精検(D)が2項目、要治療(E)は0だった。

 Bは、尿検査(潜血)、腎・膵臓(尿酸)、腹部超音波(肝のう胞疑い、肝内石灰化疑い)。
 Cは、肝機能(γ-GTP)。
 Dは、高血圧、上部消化管(胃角部不整)。

 上部消化管はバリウムX線検査だったので、1か月以内に胃内視鏡検査を受けるようにとのこと。(それでどうなるってこともないだろうけど・・・。)

 まあ、検査2日前の16日に新年会があって多量に飲酒したせいもあるだろう。しかし、一番心配していた大腸(便潜血)は異常なしだったのでちょっと安心している。高血圧は運動(歩くこと)を増やして経過を観察中。

 近いうちに保健師さんと相談してみるつもり・・・だが。馬鹿でも達者で生きて行かなければ・・・。


[No.5] 15.2.23 ビールとビッグバンドはやめられない

 20日(金)は、勤務先の3月で定年退職する職員の送別会があり、生ビール中ジョッキを4杯。

 21日(土)は、神田・鎌倉橋でのバンド練習の後、狛江の後輩宅へ泊めてもらい、缶ビール500mlを1本半と焼酎水割りを1杯。

 22日(日)は、神田・岩本町の東京TUCでのライブのあと、1軒目(時間潰し)で瓶ビール2本ほど、2軒目(打ち上げ)は瓶ビール4本ほど、3軒目(勢い)で瓶ビール2本ほど。そして、東京駅発22時45分のかいじで帰甲。

 ライブは大学の現役バンド(レギュラーとジュニアの2バンド)と30代が中心のOBバンド、それに、60代が中心の我が B&G Big Band の4バンドが各30分程度の演奏を行った。

 打ち上げで現役レギュラーのバストロンボーン(4年生・女性)が甲府一高ブラバンの後輩だったことが分かり嬉しかった。うちのメンバーへの自慢と少し先輩風を吹かせることができた。(もちろん演奏技術は彼女の方が数段上だが。)

 次のライブは、4月19日(日)新大久保のスペースDo。B&G Big Band 単独ライブ。全16曲演奏予定。私のソロも1曲あるので頑張らなければ!

... I love "B". They are Beer, Big Band, and Bike !!!


[No.6] 15.3.7 年度末に思う(4月からどうなる?)

 あと3週間ほどで平成26年度が終わる。今の嘱託の仕事も今年度末で期間満了で、先日、上司からその通告があった。

 既に平成27年度の採用希望は出しているので、多分もう1年は働けると思うが、今月中旬にならないと内定が発表されないので少々不安もある。

 今の仕事は、仕事自体は問題のない内容だが、一緒に働いている50歳くらいの職員との人間関係が最悪で、出来れば他の仕事に移りたいと(裏筋から)要望を出してはいるものの、どうなることやら。この職員は(まだ4年なので)間違いなくもう1年採用されると思う。

※市の嘱託は、最長5年間の採用が基本。(但し、市の他機関(教育委員会など)で更に5年間採用されることもあるそうだ) しかし、65歳以上が採用されることはない。(私は今年の10月で65歳になるので平成28年度の採用は不可)

 さて、来年の4月以降は何が出来るのか? まあ、まだ時間はあるのでボチボチ新しい人生(終活)を考えよう。


[No.7] 15.4.3 いよいよ最後の1年

 市役所の嘱託職員としてもう1年(異動は出来ずに)同じ職場で働くことになった。安いけれどちゃんとした給料を貰って働けるのはこれが最後の1年になると思う。

 そして、来年の4月以降は、趣味以外に、出来れば何か世の中の役に立つ働きをしたいと思っている。それが何かは今のところ全く見当がつかないが、兎に角、何かをして過ごしたい。
同じ境遇の同級生や頑張っている先輩などもいるので、彼らとも情報交換しながら自分のやりたい何かを見つけたい。

 今年の10月23日で65歳になる。年金の満額支給は12月からになると思う。幸いにして市営住宅の家賃が安いので何とか不自由なく暮らしていけるだろう。

 しかし、どんな人生が待っているのだろう。ワクワク、ドキドキ、ヒヤヒヤ。何があっても死ぬまで健康で楽しく生きたい。


[No.8] 15.4.9 Trumpetは難しい

 4月19日(日)に所属バンド(B&G Big Band)のライブ(新大久保・スペースDo)があり、ソロが1曲ある。毎日家で練習に励んでいるが、なかなか上手くならない。

 以前(中学2年から50歳まで)吹いていたトロンボーンではかなり高音まで楽に出せていたが、トランペットで綺麗な高音を出すのは至難の業だ。基礎練習(ロングトーン)もしているのだが・・・。

 色々なマウスピースや違う楽器も試してみたいが、その機会もなく、また経済的余裕もない。「弘法筆を選ばず」と言うが、唇や歯並びに合ったマウスピースとそのマウスピースに合った鳴りやすい楽器の組み合わせができれば、やはり良い音が出ることは間違いない。

 2011年9月から吹き始め、早3年半が経過したが、まだまだ・・・。でも、頑張るぞ!!! いつか、きっと・・・。


[No.9] 15.4.29 団地役員任期終了

 去年4月に新築市営住宅に入居し、5月から居住階の組長の役目と9月に発足した居住者会の会長の役目が終わった。なにせ123戸の居住者全員が新規入居者のため自治組織を立ち上げるのは大変なことだった。(後で分かったが、40戸ほどは優先入居の旧竜雲荘の居住者だった。)

 しかしまあ何とか、4月27日に第1回定期総会の開催に漕ぎ着け、全組長(9組)の交代と居住者会から自治会への移行と新役員人事も承認され、地区の連合自治会と甲府市自治会連合会への加盟も果たすことができた。

 組長と居住者会の会長の役目は終わったが、まだまだ色々と課題も多いので、暫くは自治会運営に関与していかなければならないだろう。


[No.10] 15.5.17 同期の酒は楽し!

 昨日は甲府一高の同窓会だった。15時30分からの懇親会に合わせて、歩いて富士屋ホテルへ向かった。天気が良かったので結構汗ばんでしまった。

 少し遅れて会場に入った時は甲府中学の校歌斉唱だった。それから一高の校歌斉唱、応援歌の斉唱、挨拶などが続き、乾杯になったのは16時20分頃だった。44年卒同期生は30名ほどが集まっていた。しかし、会場は超満員。1,000人以上が来ていたのではないだろうか。結構の盛り上がりのうちに17時30分頃に解散となった。

 引き続き、18時から湯村温泉の柳屋にて44年卒の同期会が開かれた。ここには28名が出席し、旧交を温めつつ、またまた大いに盛り上がった。

 20時頃に終宴となりマイクロバスで中心へ。有志5名でスナックへ行ったが、一高OBで満席となり、歌もなかなか歌えないので1杯だけ飲んで退散。別の店を2軒ほど回ったが休みだったりで、最終的に市役所近くのカラオケ Big Echo へ落ち着いた。1名が帰り2名が合流し計6名で楽しいひと時を過ごした。

 飲み会は同期の仲間とやるのが一番楽しい。共通の話題が多く、気を使うこともなく、兎に角楽しい。

 みんな健康で長生きできることを願うのみ。これからも楽しい時間が何回も持てるように!


[No.11] 15.5.24 バイクは楽し!

「第7回いばら会ツーリング」

 実施日:5月22日(金)~23日(土)
 行き先:静岡・富士山~伊豆箱根方面
 宿泊地:西伊豆温泉・土肥
 宿泊先:伊東園ホテル土肥

※写真は、箱根・十国峠レストハウス前にて。


[No.12] 15.5.30 ウォーキングは楽し!

 今日は高校同期の月例ウォーキングで、富士山吉田口登山道の馬返し~スバルライン5合目の行程で実施され、私は途中から参加した。参加者は総勢21名だった。

 参加者一行は、富士山駅から富士急バスで馬返しまで行き、そこから吉田口登山道を登ったのだが、私は、バイクでスバルライン5合目まで行き、そこから歩いて、吉田口登山道を下って皆と合流するという方法での参加だった。

 吉田口登山道の4合目から5合目の中間あたりで一行に無事合流出来た。そこから5合目の佐藤小屋へ引き返し昼食休憩。休憩後は6合目まで登ってスバルライン5合目まで下りることになり、そして皆は、スバルライン5合目14:50発の富士急バスで河口湖駅・富士山駅へ戻った。

 家を9:00に出て、スバルラインを走ったのは午前10時を少し過ぎた頃だったが、サイクリストが多くて参った。大学や社会人のサークルのようだったが半端な数ではなかった。時々2列になっていたりしてカーブを抜けた時などはヒヤッとすることがあった。帰りは自転車は少なくて良かったが、下りは全線追い越し禁止なので全く面白味が無かった。(スバルライン通行料往復1,640円)

 バイク走行での欲求不満を解消すべく、河口湖からは御坂トンネルではなく若彦トンネルのほうを抜け、芦川村を通過し、精進湖線へ出て、甲府南ICから甲府昭和ICまで中央道を飛ばして帰ってきた。【総走行距離:150㎞】

※写真は、愛車 HONDA CBR250R と富士山。スバルライン5合目駐車場にて。


[No.13] 15.6.6 山走りは楽し!

 今日は天気が良かったので山を走ってみた。気持ち良かった~!

 先ず、国道20号線を大月に向かい、笹子トンネルの手前を左折し県道大菩薩初鹿野線を走る。途中、上日川ダム(大菩薩湖)で休憩。上日川峠(大菩薩への入口)を越え、塩山の裂石から国道411号線(青梅街道)へ入り柳沢峠を越えて丹波山村へ。

 丹波山村から小菅村へ。小菅村からは新設の松姫トンネルを抜けて大月へ。大月ICから中央道を勝沼ICまで飛ばし、勝沼バイパス~甲府バイパスを経由して帰宅した。

 土曜日だったけれど、さすがに林道はガラガラ。ワインディングロードを気持ち良く走った。国道411号線も交通量が少なくとても走りやすかった。小菅村から大月への道は急カーブが多く、結構狭い所もあったが、松姫トンネルは直線でとても気持ち良かった。そして、締めはやっぱり高速。楽しい一日だった。
【総走行距離:167㎞】

※写真は、「大菩薩峠 自然観察歩道」看板前にて。


[No.14] 15.6.11 バンドは楽し! ラッパは難し!

 2011年の秋以来、大学のOBバンド B&G Big Band で4番トランペットを担当し、毎月第2土曜日に東京・新御徒町の HMVPスタジオで練習をしている。(練習後の反省会(飲み会)がまた楽しい!)

 そして、今月から地元・甲府の Swing Bird Jazz Orchestra でも3番トランペットを吹くことになった。このバンドは毎週火曜日の夜7:30~10:00までの練習だが、老体には少々キツく、9時過ぎには眠くなってくる。(笑)

 今まで練習と言えば、家で練習用ミュートを付けての練習しかできなかった。しかし、これからは週に1回は思い切り吹くことが出来るようになった。本当に良い練習になる。有難いことだ。

 まだまだ思うようには吹けないけれど、徐々に良くなってきているのは確かだと思う。強く、高く、長く、吹けるように、もっともっと練習しなければ・・・。

 トランペットは本当に難しい。しかし、ビッグバンドは本当に楽しい!!!

※4月19日 B&G Big Band ライブ演奏曲 "When You're Smiling"(YouTube)
他に数曲アップしてあります。


[No.15] 15.6.20 口唇ヘルペス再発

 16日(火)は年次有給休暇を取って、カミさんとドライブがてら中央道~圏央道を通って入間アウトレットを探訪(昼食と買い物)し、帰りは入間から秩父~雁坂トンネルを抜け帰って来た。【総走行距離 225km】

 帰り道の秩父で一休みし、お茶を飲んだ後に口を拭いた時、上唇の真ん中から少し右に寄ったところにチクッと痛みを感じた。それがヘルペスであることは直ぐに分かった。2年前の6月以来の再発だ。

 その日の夜には地元バンドの練習があって、どうしようか迷ったが、まだ痛みだけで水ぶくれは出ていなかったので練習に行くことにした。少しヒリヒリしていたがトランペットの演奏には大きな支障がなくて良かった。

 そして翌朝、案の定、水ぶくれができていた。仕事から帰って来て、トランペットを吹いてみたが、水ぶくれが痛いし思うように吹けなかったので5分も吹かずに止めることにした。

 残念だけど、暫くはトランペットの練習はお休みだ。毎日吹けないのは非常に痛いけど仕方がない。23日(火)の練習も無理だろうな。兎に角、早く治って欲しい。


[No.16] 15.6.24 健康診断結果

 5月11日(月)に受けた健康診断の結果報告書が届いた。

 いつものことながら、今回も高血圧(中等高血圧)が判定4の要治療だった。「内科外来を受診し治療について医師とご相談ください。」とのこと。

 また、「メタボリックシンドローム予備軍の状態です。体重の減量と生活習慣の改善(食事・運動など)を心がけてください。」とのこと。

 更に、「軽度の肝機能障害を認めます。経過観察を必要とします。」とのこと。

 まあ、予想通りの結果だったので一安心(?)。健診以来、色々と気を使っていて、最近の血圧は"正常高値血圧"の範囲に収まりつつある。体重も64kg前後でBMI指数は理想値の22を少し下回っている。肝機能(γ-GTP値 89)は、5月9日(土)のバンド練習の後たっぷりと飲んだのでその影響だろう。

 と言うことで、食事と運動に気を付けていればそんなに心配することはないだろう。受診の必要もないだろう。

※報告書に同封されていたチラシに、「健診で血圧の高かった方は、内科医の診察を受けてください。自己判断は最も危険な選択です。」と書いてあった。


[No.17] 15.7.10 年次休暇

 今日は、今年度2回目の仕事休み。昨夜は、市役所同期の飲み会。明日は、東京でバンド練習と高校同期の飲み会。明後日は、いばら会のミニツーリング。で、今日は休肝日を兼ねてのお休み。

 酒を飲むなら、同期の仲間が一番だ。話が分かるし、何でも気兼ねなく本音で話せるし、兎に角、楽しい。遊びもまた然り。

 周りに良い仲間がいることは幸せなことだ。この関係ができるだけ長く続くことを願うばかり。しかし、あと何年続くだろうか・・・。我々の時代は徐々に消えつつある・・・。

[No.10]でも同じようなことを書いている。


[No.18] 15.7.10 ちょっとヤバいかな~?!

 最近、飲み会の翌日に、前夜の飲み会から帰宅・就寝までの行動・言動が思い出せない。会話の内容、二次会の代金の支払い、帰宅方法、帰宅時刻、就寝前の歯磨き、等々。

 確かに飲む量は多いが、酩酊するほどではない。飲み会の始めのころの会話は何とか覚えているが、飲み会の後半での会話や二次会での会話の内容は全く覚えていない。

 昨夜は雨が降っていたので傘を持って出かけたが、一次会終了時には雨は止んでいた。でも、傘は忘れなかったし、お土産の”釜めし”もちゃんと持ち帰って来た。しかし、友人と行った二次会の店の場所と名前、会話の内容は全く思い出せない。

 帰りは、友人を迎えに来た彼の奥さんの運転する車で送って貰ったことは覚えている。しかし、帰宅してからの行動は全く思い出せない。

 大丈夫かな~? 飲む量を少し減らした方がいいかな~?

[No.3]でも同じようなことを書いている。


[No.19] 15.7.25 山走りもいいけど・・・。

 今日の甲府の予想最高気温は37度と天気予報で言っていた。で、涼を求めてバイクで山へ逃避行。

 かねてから走ってみたいと思っていた、雁坂トンネル~中津峡~三国峠~川上村~信州峠~クリスタルラインの周回コースを走って来た。

 山はやはり涼しくて気持ち良かったが、中津峡の途中から三国峠までの約20㎞は石がゴロゴロの未舗装の山道で水溜りも多くてバイクは泥だらけ。参った参った! もう行くことはないだろう。

 三国峠から長野側は舗装してあって良かった。川上村ではあちこち寄り道してから信州峠を抜けて山梨へ。瑞牆山~クリスタルライン~黒平~昇仙峡を通って帰宅。午前10時に家を出て帰って来たのは16時。

 甲府へ戻ってきたら物凄い暑さ。夕方まで山にいれば良かったかな。しかし、未舗装の山道を CBR で走るのは大変だ。やはり舗装路を走るのが気持ちいい!
【総走行距離:205㎞】


[No.20] 15.8.9 どうなんだろう?

 初めて酒を飲んだのは高校2年の時だった。ウイスキーをストレートで飲んで、喉が焼けるようで旨いとは思わなかった。だから、高校時代はほとんど飲まなかった。

 大学時代はバンド合宿や演奏会などの打ち上げでビールをよく飲んだ。そして、飲むたびに吐いていた。

 社会人になってからは飲み会も多くなり、ビールや日本酒やウイスキーの水割りをよく飲んだ。そして、度々吐いていた。

 しかし、やがて、30代半ばからはたくさん飲んでも吐かないようになった。ただ、二日酔いは結構きつかった。

 最近は、飲み会では主にビールを多量に飲む。しかし、気持ち悪くなることもなく吐くこともない。二日酔いもそれほどきつくない。

 これってどうなんだろう? 吐くというのは肝臓が危険信号を出していたから? 吐かないというのは肝臓が機能不全になっているから? アルコールの大量摂取は脳細胞にも良くないだろうし、認知症の危険性が高まる?

 だから、飲み会の時は、飲む量を今までより少なめにした方がいいかな・・・と思う。


[No.21] 15.8.14 お盆に思う

 お盆になると、誰しもご先祖様を偲び、今生きている自分の存在に感謝の念を抱くだろう。

 と同時に、自分のご先祖様は一体どのくらいまで遡れるのか考えてしまう。自分を産んだ母、その母を産んだ祖母、その祖母を産んだ曾祖母、その曾祖母を産んだ先祖・・・際限がない。それに、それぞれの母の相方の父の先祖もいる訳で・・・こちらも際限がない。結局のところ、最終的には人類誕生の時点まで遡ってしまうのではなかろうか。

 というようなことを考えると、今生きている人間のルーツはひとつではないだろうかと思えてくる。ということは、「人類みな兄弟」ということではないか。

 だからもう、戦争とか人種差別とかは止めよう。平和が一番。いがみ合わずに仲良く暮らしたいものだ。きっとご先祖様もそう願っているだろう。


[No.22] 15.8.23 山走りもいいけど・・・。(2)

 21日(金)は夏休みだったので久しぶりに山走りに出かけるつもりだったが、生憎の天候不良で中止。で、22日(土)に涼を求めて暑い中を出かけた。

 アルプス通りや国道52号線は暑くて参ったが、山へ行けば涼しいので我慢して富士川町へ向かった。

 52号線を南下し、旧鰍沢町箱原の十谷入口交差点を右折して十谷温泉へ向かった。目的は、五開茂倉林道を通って早川町へ抜けるコース走行。ワイルドな林道走行が満喫できると思い、県道407号を快調に飛ばして十谷上湯温泉源氏の湯まで行ったが・・・何と、何と、「通行止」!

 仕方なく県道407号を戻り、52号線を北上し、旧増穂町平林から丸山林道を通って早川町奈良田へ抜けるコースに変更。ところが、この林道も途中から「通行止」! ガッカリ!!

 仕方がないから櫛形山林道~長峰林道を走り、桃ノ木鳩打林道で芦安へ抜けようと思ったら、ここもまた「通行止」! なんてこったい!! もう最悪!!!

 結局、長峰林道を戻って伊奈ケ湖経由で旧櫛形町へ出て、中部横断道を南アルプスICから双葉スマートICまで走って帰って来た。

 下界はまだ暑くて参ったが、高速を1?5kmで飛ばしたので欲求不満も少々解消された。
【総走行距離:153㎞】


[No.23] 15.9.5 山走り満喫!!!

 2週間ぶりの山走り。今回の目的地は川上牧丘林道の大弛(おおたるみ)峠。

 山手通り~西関東道路~牧丘~塩平~焼山峠(乙女湖)~柳平から大弛峠を目指して北上。

 この林道は、大弛峠まで完全舗装(長野県川上村側は未舗装)で道幅もそこそこあり、キツいカーブは多いけれど、山走りが堪能できる林道だった。

 ただ、今日は土曜日だったので、サイクリストや対向車も結構あり気を抜けない道でもあった。平日ならもっと楽だと思う。峠は登山客の車が駐車場だけでなく道路にも溢れていた。ほとんど県外車だった。

 大弛峠の案内板に「夢の庭園 15分」とあったので気になって登ってみた。まあなんて言うか・・・期待ほどのものでは無かった。しかし、雄大な景色は素晴らしかった。富士山が見えなかったのは残念。【総走行距離:122㎞】


[No.24] 15.9.18~20 中部日本周遊の旅

 シルバーウイークの混雑を避けて、1日前から2泊3日でドライブ旅行に行ってきた。
 ⇒Memory [No.85]

※車で高速の渋滞にはまると、やっぱりバイクの方が良いと思う。11月のいばら会ツーリングが楽しみだ!


[No.25] 15.9.26 ザ・いさわ JAZZ

 今年の6月に甲府のアマチュア・ビッグバンド Swing Bird Jazz Orchestra のメンバーになって以来、初めて地元のイベントでの演奏機会を得ることが出来た。地元での演奏は実に15年振り(昔はトロンボーンだったが、今はトランペット)で、とても感慨深いものがあった。

 この「ザ・いさわ JAZZ」は今回が8回目で、石和東小6年生の器楽演奏、日川高校吹奏楽部(1,2年生)の演奏、東京のアマチュア・ビッグバンドの「B&Bビッグバンド」、それに我々「Swing Bird Jazz Orchestra」の4団体の演奏と、特別ゲストの Jazz Vocalist 平賀マリカさんの素晴らしい歌(伴奏は Swing Bird)、そして司会が FM Fuji アナウンサーの小川もこさんという結構豪華(?)な内容だった。小学生と高校生もポップス~ジャズっぽい曲を演奏していて良い雰囲気だった。

 会場の「石和源泉足湯ひろば」には焼きそばなどの露店も何店か出店していて、ビールやワインも飲めて、平賀マリカさんのステージの頃にはかなり盛り上がっていた。

 しかし、朝10時から準備やセッティング、午後からサウンドチェックやリハーサル、4時40分の開演から8時45分の終演までと、その後の片付けや荷物運びで、解放されたのは10時過ぎだった。疲れたけれど楽しい一日だった。

 

※今後の演奏予定:10月4日(日)双葉町・甲斐ジャズ、10月11日(日)山城・五社神社の歌謡イベント、10月17日(土)白州町・台ケ原、11月8日(日)韮崎・コーナーポケット、12月19日(土)石和・糸柳、とバンド仕事が入っている。
 毎週火曜夜の練習と毎月第2土曜日の東京での大学OBバンドの練習もあって、何かと忙しいけれど、ビッグバンドは楽しいからやめられない!!!


[No.26] 15.10.5 65歳の年金手続き

 今月の23日に満65歳になるので、年金の満額支給手続きと、同時に、カミさんが加給年金対象者に該当するとのことで、その手続きもしてきた。

 配偶者が65歳以下で年収850万以下なら加給年金対象者に該当するそうだが、850万も稼ぐカミさんは滅多にいないだろう。

 それにしても、住民票記載事項証明、戸籍謄本、カミさんの所得証明など書類を揃えるのも面倒なことだ。しかし、カミさんが65歳(自分は80歳)になるまで、年額40万円近く支給されるそうなので有難いことだ。

 今日は年次休暇を取って、朝9時過ぎからバイクで、日本年金機構、甲府市役所(2回)、カミさんの勤務先、市町村共済組合などを回って、午後2時前には手続きは完了したので、ちょっと山走りをしてきた。

 御坂みちの途中から芦川へ抜ける林道(途中にスズラン群生地がある)を走った。対向車ゼロで良かったが結構寒かった。甲府南から甲府昭和まで高速を飛ばして帰って来た。気持ち良かった!


[No.27] 15.10.12 自衛隊観艦式

 ひょんなことから、2015自衛隊観艦式の体験航海に乗艦できることになった。持つべきは良き友。Thank You! 臣ちゃん!

 乗艦場所は、横須賀の海上自衛隊船越岸壁。乗艦する艦船は訓練支援艦「てんりゅう」。受付は朝7時15分から。帰港予定時刻は16時40分。(実際の退艦時刻は17時30分だった。)

 本当は前泊すれば良かったのだが、生憎前日の夕方に二人ともバンド仕事があって、当日早朝の移動となった。深夜2時に起床し、山梨市の臣ちゃん宅へ向かい、彼のVWで中央道・勝沼IC~圏央道&東名経由~横横道路・逗子ICまで走行。途中、東名・海老名SAで早い朝食。横須賀には朝5時少し前に到着した。

 しかし、ここで大問題。空きのある駐車場が見つからない。一駅横浜よりの京急・追浜駅まで移動し、何とか駅近くの駐車場に駐車することができた。(5時25分~18時25分。駐車料金3,300円)。追浜駅から京急田浦駅まで電車に乗り、駅から徒歩で船越岸壁まで約15分だった。

 横須賀の船越岸壁から東京湾・浦賀水道を艦隊を組んで南下航行し、相模湾沖合で艦船40数隻、航空機30数機による観艦式が挙行された。観艦式(一種の軍事パレード)はとても素晴らしかった。非常に貴重な体験が出来て良かった。

 しかし、これらの艦船や航空機が抑止力として存在するだけで、実際の戦争では絶対に使われないように願いたい。平和が一番!


[No.28] 15.10.23 Happy Birthday !?

 とうとう65歳になった。

【嬉しいこと】
・ここまで生きて来られたこと。
・11月分の年金から満額支給になること。
・各種料金などがシニア割引になること。

【嬉しくないこと】
・嘱託の仕事が今年度で終了すること。(65歳が上限)
・介護保険料が高くなること。(注)
・残り時間が段々と少なくなってくること。

 今までの誕生日は単なる通過点、65歳は大きな転換点。老兵は消え去る・・・。

(注)11月1日付で介護保険料納入通知書(5か月分)が郵送されてきた。保険料額は以前の保険料の7倍。ビックリ!来年の4月分からは年金から天引きされるとのこと。


[No.29] 15.11.6 晩秋の高原走行

 11月6日(金)から7日(土)にかけて、一高の同窓生で結成しているバイク愛好会「いばら会」の一泊ツーリングで長野県・湯田中温泉へ行ってきた。

 今回は、高原の爽快な走りを満喫することが出来た。しかし、時期的には少し遅かったので寒かった。美ヶ原から上田に向かう山道の日陰は既に凍っていた。
次回は来年の春、4月下旬から6月上旬の間に実施予定。さて何処へ行こうか?

 ⇒ ツーリング記


[No.30] 15.12.5 また師走がやって来た

 今年も12月がやって来た。早い、まったく早い!

 そして、あっという間に、正月がやって来るだろう。

 今月はバンド関係が忙しい。東京で土日連続の練習。甲府では毎週火曜日夜の練習とパーティー仕事が3件。

 忘年会は今のところ5件を予定。

 残り時間は多くはない。「やりたいことはやれるうちに!」

 寒さに負けず頑張るぞ!! ... Healthy and Aggressive!


[No.31] 15.12.29 年末に思う

 今年も残すところあと僅かとなった。年末になると、何故か1年を振り返ってみたくなるものだ。今年も色々あったけれど、点数を付けるとしたら100点満点の80点というところか。

 マイナス点は・・・
 ひとつは、海外旅行ができなかったこと。まあ、長期に仕事を休むことが難しい職場だったから仕方がなかった。
 二つ目は、トランペットがあまり上達しなかったこと。ほぼ毎日最低30分は吹いていたが、なかなか上手くならない。でも、諦めずに頑張るつもりだ。
 三つ目は、仕事の相棒との人間関係が最悪だったこと。結構なストレスになっていたと思うが、ノイローゼにならなくて良かった。この仕事も来年3月末で終わるので、あと少しの辛抱だ。

 100点満点の人生を送るためには、「経済的安定」と「良好な人間関係」と「健康」を基本とし、その上で、「やりたいことをやり、やりたくないことはやらない。」ということが大事ではないかと思う。「我儘な奴」と思われても自分の人生だから自分の思いどおりにしたい。

 いつ寿命が尽きるか分からないが、尽きる時はそう遠くない将来に確実に訪れる。それまでは自分の意志で自分の人生を全うしたい。

※明日(30日)は恒例のブラバンOB会。楽しみ!!!


2014 <-- List --> 2016