Note 2014

[No.1] 14.1.1 平成26年 謹賀新年

大樹のごとく堂々と生きていこう!

[No.2] 14.1.3 新春麻雀会&新年会

 今日午後は国母3丁目の「アール2」という雀荘で初打ち。メンバーは旧来のバンド仲間二人(P,TB)と私と私のカミさんの4名。
 本当に久しぶりの麻雀だったので、自動卓の使い方が分からず店員さんの指導を受け開局。しかし、自動卓の進歩は凄い。各自の点数も表示されているし、リーチ時に点棒を所定の場所へ置くと「リーチ」という女性の声が出る。東場から南場へ移る時やオーラスの時にも女性の声で「頑張ろう!」とか・・・凝り過ぎ。
 半荘を4回やって、1荘目はヤキトリのハコで4着(-29)、2荘目は2着(-8)、3荘目は3着(-15)と、なかなか勝てずに最後の半荘に突入。ここで何とか頑張ってトップ(+52)を獲得。結局プラマイゼロだったが、所場代などを払ってマイナスだった。でも、まあ、楽しかったから良しとしなければ。
 引き続き、中央1丁目の「坐・和民」へ移動してTBのカミさんも加わり5名で新年会。麻雀の話、昔のバンドの話、いろいろと遊んだ話、などなど、飲み放題3時間はあっという間に過ぎてしまった。帰りは代行車で帰宅。あ~良い一日だった。
 B&G Big Bandは、1月11日(土)練習、13日(月)Tpパート練習、2月8日(土)練習、9日(日)江古田Buddyで演奏本番。頑張るぞ!!!
(中央本線がちゃんと動いてくれることを願う!)


[No.3] 14.1.16 甲府市役所「一六会」

 今を去ること40年前、昭和49年(1974)4月1日に甲府市役所へ採用された同期の連中の同期会「一六会」の新年会(於:鮮八寿司)に行ってきた。
 当時の入庁者のうち大卒の一般行政職採用16名は、採用時から固定資産税課勤務となり同じ職場で1年間を過ごした仲間だった。その時から「一六会」という同期会が発足した訳である。
 発足後、病死した者(2名 YK君、KK君)や早期退職した者があったが、「一六会」は定年退職後も存続し、今回の新年会には11名が参集した。(欠席3名 SA君、SI君、JK君)
 自分は13年ぶりの出席だったが、懐かしい面々に再会できてとても嬉しかった。みんな風貌は少々変わったが、その態度や話しぶりは全く変わっていなくて、往時にタイムスリップしたようだった。
 しかし、同期の仲間っていうのは最高だ。何も気を使うこともなく、思ったことをストレートに言っても全然問題はない。お互いがお互いを良く知っているからだろう。この仲間は自分にとっては大切な宝だ。本当に良い時代・時間を共有できて良かった。次回の会合がまた楽しみだ。みんな健康で長生きすることを願うばかり。


[No.4] 14.1.21 口唇ヘルペス

 口唇ヘルペスを発症してしまい1週間もトランペットを吹いていない。2月9日の本番に向けて毎日のロングトーンと曲練習が欠かせないのに非常にヤバイ。
 この口唇ヘルペスはウイルス性の皮膚病で疲れやストレスが溜まり免疫力が低下すると発症するそうだ。そう言えば、11日は東京・新御徒町での全体練習と新年会。12日は二日酔いで夜は某市民会館の夜間管理業務。13日は東京・大手町でのパート練習と神田での飲み会。そして、14日も二日酔いで、夕方に上唇に違和感があり発症を確認した。市販の抗ウイルス剤を塗って治療しているが、無理をして吹くと出血して回復が遅くなるので大事をとっている。歳とともに治癒力が衰えているので完治までは時間がかかってしまう。
 2月9日の江古田・Buddyでのライブでは、幸いにして(?)ソロがなくて良かったが、毎日吹いていないと心配でしょうがない。
 もう身体的には老化の一途である。無理はきかないし回復力も落ちてきている。のんびりゆっくり暮らして行くのが良いのかな。でも、それではつまらないだろうし・・・。まあ無理をせずに楽しんで行こう!


[No.5] 14.2.10 大雪は要らない

 2月8日(土)は「B&G Big Band」の定例練習。そして、9日(日)は江古田のBuddyでライブの予定だった。
 ところが8日はあの大雪。甲府では40cmの積雪で中央線はほぼ全面運休。前日に特急かいじの指定席を取りバンドメンバー宅へ泊めてもらう予定で準備万端整えていたのに・・・。
 で、9日の朝7時に家を出て雪と氷で滑る道を歩いて甲府駅へ。7時30分頃に駅に着くと7:01甲府発のかいじがまだ来ていない。というか、まだ遅延・運休状態だった。しかし、駅員の話では、動き出せば7:01のかいじが一番早く新宿に着くというので、その指定席を取った。すると、7時50分頃にかいじが入線してきた。ホッ。しかし、なかなか出発しない。イライラ。8時10分頃にやっと出発。良かった!。と思ったら、酒折の先で緊急停車。約5分ほど踏切の安全点検が行われたようだ。石和温泉からはほぼ順調に運行され、新宿へは10時26分に到着した。山手線で池袋へ移動し、朝から何も食べていなかった(甲府駅のコンビニではおにぎりもサンドイッチも無かった)ので立ち食いそばを食べ、西武池袋線で江古田へ移動。11時30分のリハーサルには間に合った。


[No.6] 14.2.10 ライブ演奏会

 2月9日(日)の江古田Buddyでの「B&G Big Band」と「あっぱく部屋」のジョイントライブは午後1時10分にスタート。先ず我々のバンドから演奏。All Of Me 他全8曲を演奏。約45分で終了。続いて若手OBバンド「あっぱく部屋」の演奏。いや~上手くて参った。最後に両バンドのピックアップメンバーで And That's That と April In Paris の2曲を演奏してライブは終了した。
 4時過ぎから近くの居酒屋「わたみん家」で打ち上げ。3時間オーバーで終了。引き続き近く(徒歩1分)の「はなの舞」で二次会。終わったのが9時40分頃(?)。江古田から池袋へ行き、23:00新宿発の特急かいじの指定席を取って新宿へ。しかし、ここでまた遅延。出発が遅れ甲府に着いたのは1時15分頃だった。タクシーもなかなか来なくて参った。でもまあ、何とか家へ辿り着きお風呂で温まってから就寝。疲れた一日だった。


[No.7] 14.2.16 記録的大雪

 2月8日(土)に続いて15日(土)も大雪。しかも甲府の積雪は114cmで明治以来120年間の観測史上最高の大雪だった。
 いやぁ~驚いた、と言うか、余りの雪の多さに唖然とするばかりで言葉が出なかった。ニュースでは山梨県は「陸の孤島」と化したと言っていた。さもありなん。
【写真】左は8日の模様。中央は15日のもの。同じ場所を撮ったものだが車は全く隠れてしまった。右はアルプス通りの模様。


[No.8] 14.2.26 入院手術決定

 2月中旬に急に左眼が痛み出した。眼にゴミが入ったような痛みだったので暫くすれば治ると思っていたが、なかなか左眼の違和感が治まらず、2、3日後には左頬が少し腫れてきて左上唇とともに痺れが出てきた。
 心配になってネットで調べてみたが、顔面神経痛とか顔面麻痺の症状とは違っていた。更に調べてみると、副鼻腔炎からの影響もあることが判明した。これかな~?
 過去2回、20年前と12年前にそれぞれ蓄膿症と副鼻腔炎の手術を受けたことがあるが、最近は鼻の調子は悪くなかったので思いもよらなかったが、念のため近くの耳鼻咽喉科で診察を受けてみた。
 レントゲン写真を撮ってみたら、やはり左眼下の副鼻腔がかなり腫れているようだった。しかも右側の副鼻腔も炎症を起こしていることが分かった。担当医からは更にCT検査を受けるよう指示され、別の病院でCT検査を受けたが、CT画像を見るとやはりだいぶ酷いことになっていた。
 担当医から過去に手術を受けた市立甲府病院の耳鼻科への紹介状をもらい26日に受診した結果、3月10日に入院し翌11日の午後に手術することが決まった。
 どうも体質的に副鼻腔が弱いようで時間が経つと炎症が徐々に酷くなってくるらしい。でも、今度の手術を最後(3度目の正直)にしたい。次は年齢的体力的に手術には耐えられないだろうから。はぁ~・・・。


[No.9] 14.3.1 市営住宅入居決定

 今日、市内北新1丁目に新築された9階建て(全123戸)の市営住宅の抽選会があり、応募した優先入居(世帯主が60歳以上や障害者等の場合)の3LDKに見事に当選した。抽選会に行く前に穴切神社へお参りしたご利益かもしれないが、優先入居10戸分(応募者65名)の抽選順33番目で何と当選くじを引き当てた。で、当選部屋は1階の101号室だった。欲を言えば、3階か4階あたりが当たって欲しかったが、当選したのだから良しとしなければ。抽選会の帰りに穴切神社へお礼参りしたことは言うまでもない。3月中に入居契約を済ませて4月1日以降から入居が可能となる。
 しかし、去年の9月に熱海から引っ越してきたばかりで、また引っ越しをしなければならない。荷造りも大変だけれど、電話やネットなどの変更手続等も面倒だ。でも、市営住宅は家賃は安い(前年所得に応じて増減するが)し、民間のような2年ごとの契約更新もないので、経費的にはかなり楽になる。また、地域的にはいわゆる文教地区なので住環境は良いと思う。ただ、駅までは今の飯田4丁目より少し遠くなった。
 4月1日からは新しい仕事も始まる。我が人生の再々スタートである。心機一転、頑張るぞ!!!


[No.10] 14.3.19 退院

 慢性副鼻腔炎と鼻中隔矯正の手術を無事に終え、一定の回復状態になったので本日午前に市立甲府病院を退院した。今回は9泊10日だった。もう二度と鼻の手術はしたくない。でも、体質的に副鼻腔が炎症を起こし易いので、また10年後あたりには再度やらなければならないかも。
 しかし、鼻の手術は手術後が大変だ。手術自体は全身麻酔のため痛みも何も覚えていないが、麻酔から覚めてからは激痛とともに副鼻腔にびっしりと詰められたガーゼのために口呼吸しかできない辛さ。そして、術後4~5日後に行うガーゼ抜きが本当に地獄の苦しみだ。よくまあこんなにもガーゼを詰めたものだと感心するほど、見るも無惨(グロテスク)なガーゼが続々と出てくる。目から涙が自然と流れ落ちる。
 今後は定期的(3年間隔程度)に診察してもらうようにしよう。高齢で入院すると極端に体力が落ちてしまうようだから。何よりも健康一番だ!!!


[No.11] 14.3.22 SNSと「友達」

 暇だった(?)ので Twitter のアカウント(@atz1023jp)を取得し始めてみることにした。誰をフォローしどう利用すれば良いのか当面は試行錯誤しながらゆっくりとやって行くつもりだ。
 Facebook も利用しているが、いつも特定の「友達(Facebook上の)」の投稿と「いいね!」ばかりで内容が偏り面白くない。まあ自分の「友達(Facebook上の)」が少ないことにも原因があるのかもしれない。 また、LINE もやっているがこちらも「友達(LINE上の)」が少ないので利用頻度は低い。
 しかし、やはり、ネット上の「友達」より直接出会えて話や行動が出来る「友達」のほうが良いと思う。酒でも飲みながら、腹を割って話せる「友達」が最高だ。

【追記】鼻の具合はだいぶ良くなってきたがまだ完全回復とは言えない。そろそろトランペットの練習を再開したいのだが・・・。


[No.12] 14.3.25 バイクシーズン到来

 今日も天気が良く、気温もぐんぐん上がり(甲府の最高気温22.9℃)暑いくらいだった。午後は暇だったから、冬の間外しておいたバッテリーをバイクに装着し直し、ちょこっと山道(和田峠~昇仙峡~韮崎)を走ってきた。でも、1時間くらいで左手首が痛くなってきたので、早々に切り上げざるを得なかった。しかしながら、久しぶりの走りで非常に気持ちが良かった。そろそろツーリングの計画を立てよう。

和田峠から甲府市街と富士山を望む

 4月1日からは新しい仕事が始まるので、のんびり気ままな生活もあともう少しで終わり。


[No.13] 14.4.6 新年度スタート

 4月1日(火)から新しい仕事が始まった。4日間働いてみて・・・。
 月曜から金曜の9時から15時45分(昼休み1時間。金曜日は16時終業)までの勤務時間(週29時間)は自分にとっては少し多い感じ。出来れば週4日勤務程度が良かったが・・・。業務内容は非常に単純(午前と午後の2回、車での10か所の出先への連絡業務)で毎日毎日同じこと(同じコース、同じ行き先)の繰り返しなので面白味は全くない。今の時期は良いけれど、真夏と真冬は大変そうだ。(使用する車の駐車場までも結構遠い)
 でも、まあ、何もすることが無い辛さは経験しているので、仕事にありつけただけでも有り難く思わなければバチが当たる。今回の仕事は来年3月31日までの1年間だが、来年度もう1年継続できるかもしれない。兎にも角にも健康に気を付けて頑張ろう。
 4月16日(水)には市営住宅へ引っ越すことになっている。ぼちぼち荷造りなどを始めなければならない。3年連続の引っ越し。でもこれが最後の引っ越しになるだろう。そろそろ「終活」を考えなければ・・・まだ早い!?


[No.14] 14.4.25 インターネット開通

 16日に引っ越して以来、やっとインターネットが使えるようになった。従前はNTT東日本のフレッツ光+Yahoo!BBをLANケーブルで接続して利用していたが、新しい市営団地への光回線の導入は4月末になるというので、テレビと一緒に甲府CATVで提供している CCNetを無線LAN(Wi-Fi)で利用することにした。データ転送速度は下り4MBと低めだが、使ってみるとそんなに遅くもなく普通に利用できるので満足している。しかも利用料は月額1,944円という安さで今までの半額以下だ。
 しかし、フレッツ光とYahoo!BBの利用期間が8か月と短かったため、フレッツ光の解約には、工事費の分割残り分と毎月の利用料から引かれていた2年割の割引分も返すことになり、合計で28,000円程度の解約料が取られる。また、Yahoo!BBも5,400円の解約料が発生する。
 まあ、長い目で見れば CCNet のほうがお得だと思うが、この時期の3万数千円の出費は痛い。それでなくても今月は引っ越しに伴う物入りで出費が嵩んだので余計に応える・・・頑張って(あと2年)働こう!


[No.15] 14.5.4 八ヶ岳周遊ツーリング

 ⇒ ツーリング記

←白駒池 


[No.16] 14.5.21 嘱託職員の仕事

 4月1日から始まった仕事にもだいぶ慣れてきた。しかし、この歳になって週5日(月~金)勤務は要らないな。勤務時間は、9時から15時45分(金曜だけ16時)までの週29時間。業務内容は、市内12か所の窓口センター等への連絡業務。毎日同じコースを約70km走行する。もう一人の嘱託職員と共に運転手と助手とを一日交替で行なう。通勤は、最初は自転車を使っていたが、帰りが上り坂で老体には応えるので、GW明けからバス(甲府駅北口まで)と徒歩で通勤している。通勤時間は、バスが約15分で徒歩が約10分の計25分程度。
 車の運転は楽な仕事だが、その車が止めてある駐車場までは徒歩で約10分かかる。連絡業務は午前(南部地域)と午後(東部、北部、西部地域)の2回あるので、駐車場まで1日2往復しなければならない。これから暑くなるので大変だ。そして、寒い冬はもっと大変だ! 甲府の暑さと寒さは半端じゃないからね!!
 折角手に入れた仕事だ、精一杯頑張ろう!!!


[No.17] 14.6.21~22 木曽路ツーリング

 甲府一高の同期生と後輩で結成したバイク愛好会「いばら会」の4回目の一泊ツーリングで長野県・昼神温泉へ行ってきた。参加者は4名だった。
 梅雨の時期だけに雨の心配はあったが当日は全般的に肌寒い曇りの天気だった。中央道双葉SAに11時に集合し、中央道伊那IC~権兵衛峠道路(トンネル)を抜け、奈良井宿で昼食休憩。19号線を南下し、妻籠宿と馬籠宿を見学し、あと30分くらいでホテルに着くという清内路峠の手前あたりで結構な雨が降り出し、急遽雨合羽を着用する羽目になってしまった。
 翌日は午前10時のチェックアウト時になっても雨は止まず、また雨合羽での出発となった。当初予定していたコースを短くして、昼神温泉~飯田市~高遠町(昼食・ローメン)~杖突峠~諏訪南ICから中央道というコースに変更した。飯田の先から高遠までは天竜川沿いの県道18号線を走った。この道は交通量が非常に少なく信号もほとんど無い。やたらと狭い山道なんかもあって、晴れていれば面白い道だっただろう。残念だった。午後2時30分頃に八ヶ岳SAで解散した(ここで雨合羽からも解放された)。全体的な満足度は65~70%くらいだったかな。
 次回一泊ツーリングは10月17日(金)に決定。行先は房総方面。楽しみ!


[No.18] 14.7.1 新兵器入手!

 先月の B&G Big Band の練習時に、トランペット用のいい練習用ミュートがあるというメンバーからの情報を得て、最近、ようやくそのミュート(ウォレス)をネットで手に入れることが出来た。
 今まで使っていたハーマンミュートでは、夜に吹くと結構響いて、隣や上階の住人からの苦情が心配で、思い切り吹くことが出来なかった。
 でも、これからは大丈夫! 消音効果は抜群で、抵抗も大きくなく、音程もしっかりしている。いい買い物をした。早くいい音で上手く吹けるように頑張って練習するぞ!
 毎月の第2土曜日(B&G 練習日)が待ち遠しい!!!

KING 2070 with Wallace Practice Mute TWC-M17 studio

[No.19] 14.8.1 甲府の夏、たまらん!

 13年振りの甲府の夏。本当に暑い。この暑さの中での週5日の仕事は結構きつい。毎日9時と13時の2回、車を取りに市役所から相生小まで歩くこと(約10分)がまず大変。そして、運転手と助手とを1日交替でやり、毎日同じコースを73Km走り、カーエアコンを最大にして冷やしてはいるが、強烈な日差しは避けようがないし、12か所の施設で降りたり乗ったりすることも面倒で非常に疲れる。だから、仕事が終わる頃にはもうぐったり。(冷えたビールが旨い!)
 しかし、4月から始めた今の仕事も既に3分の1が過ぎた。暑い暑いと言っているうちに直ぐに半年が過ぎるだろう。時間の流れはとても速い。
 仕事も大事だが、自分にとってはトランペットも大事だ。毎日最低でも30分は吹いているので、少しは良い音が出せるようになってきた。かな?
 あと、ストレス解消は何と言ってもバイクだ。2週間前の日曜日、暑くて仕方なかったので、積翠寺から山へ入り林道(クリスタルライン)を走った。涼しくて(場所によっては寒いくらいで)本当に気持ち良かった。
 ところで、8月1日から二輪車ETC車載器取付キャンペーン(15,000円の無料通行分が貰える。全国で先着5万台)が始まるので取り付ける予定。ETCがあれば高速道路の料金所は超楽チンだ!!


[No.20] 14.8.23 甲府一高同期生の集い

 今日の午後1時から帝国ホテル本館3階舞の間で開かれた「夏の集い」には、東京在住者を中心に45名が集まった。 ⇒甲府一高44会
 同期会の後は、二次会~三次会~四次会(カラオケ)まで、何と10時間も飲みに飲んだ。流石に最後のカラオケは10名くらいだったようだが、みんな元気で何よりだ! 来年また会おう!!


[No.21] 14.8.24 東京見物

 昨夜は帝国ホテルに宿泊し、朝8時半頃に本館17階の「インペリアルバイキング サール」で朝食を頂いた。二日酔いでムカムカしていたので余り美味しく食べられなかった。
 天気は少し曇っていたが東京スカイツリーへ行ってみることにした。11時頃到着してまず整理券(12時集合)を入手。ソラマチをぶらぶらして12時少し前に集合場所へ行ったら既に長蛇の列。結局展望デッキへ上るまでに約1時間を要した(入場券2,060円)。
 展望デッキ(350m)からの眺望は素晴らしかった。遠方は霞んでいて良く見えなかったが、富士山の山頂が微かに見えた。
 展望デッキから更に上の天望回廊(450m)にも上ってみた(入場券1,030円)。450mからの眺めは350mとそんなに変わらなかったので少々ガッカリした。
 そのあと、スカイツリーから浅草へ行ってみた。定番の雷門で写真を撮り、混雑している仲見世と浅草寺はパスして六区方面を散策してみた。少し疲れたのでタクシーで東京駅へ。15時15分の「かいじ」で甲府へ帰った。


[No.22] 14.8.25 二輪車ETC取付

 今日は月曜日だが事前に夏休みを取っていて、予約しておいた二輪車ETC車載器の取り付けに「甲府2りんかん」へ行ってきた。
 1時間半ほど待たされて取付完了。早速、甲府昭和ICのETCレーンを試してみた。恐る恐る進入して行ったらちゃんと開閉バーが上がってくれた。いやあ~感動した!双葉SAまで飛ばして、今度はスマートIC出口でのテスト。これも成功!!
 10月の「いばら会」ツーリング(房総方面の予定)が楽しみ!ワクワク!!
【経費】本体20,520円、取付ステー918円、工賃12,000円、セットアップ2,700円、合計36,138円(税込)。後で本体のキャッシュバックが2,000円、高速無料通行分が15,000円あるので、実質19,138円の出費。


左から、アンテナ部、本体へETCカード装着、後部シート下へ本体収納。

[No.23] 14.10.3 クルマ買い替え

 カミさんが8月に自動車免許を取った。うちのクルマはマニュアル車だったので、マニュアルの免許を取るつもりで6月末から教習所に通ったが、クラッチ操作の難しさに早々とオートマ免許の取得に切り替えてしまった。仮免や路上検定はうまくこなして、学科試験も2回目で何とか合格してオートマ限定免許は取れた。
 その後、広い駐車場などで何度かうちのクルマでクラッチの操作練習をしてみたが、どうもうまく出来ないし、本人も意気消沈してしまったので、止むを得ずオートマ車に買い替えることを決断した。うちのクルマは丁度9月が車検で大きな出費があったばかりで、再びの出費は懐が痛い。(買った車は、擦ってもぶつけてもいいように、もちろん中古車。)
 カミさんの運転で安心して助手席へ乗っていられるようになるのは、いつのことやら・・・。


[No.24] 14.10.4 団地暮らしは・・・。

 4月から新築の9階建て市営団地に入居しているが、この団地では各階がひとつの組となり、それぞれの階(12~14戸)ごとに組長(任期1年)が選任されるシステムになっている。で、私は何となく1階の組長になってしまい、更に、9月から発足した「居住者会」の会長にもなってしまった。9名の組長の中で最年長男性ということと市役所へ勤めているということで選ばれてしまった。来年の3月末までが任期だからちょっと頑張れば済んでしまうだろう、と思っていたら、市の広報や住宅課からの連絡文書などの配り物の仕分けや各組長への配布、それに色々ある地区行事への対応や、9月から始まった団地一斉清掃とゴミ集積所の清掃当番制の対応などで何だかんだと忙しい。
 まだ普通の「自治会」になっていないので、北新地区の自治連合会と甲府市の自治連合会には入っていないが、地区や市からは早く自治会として加入するように要請されている。しかし、なにせ123戸の住人がお互いをまだ良く知らない状況なので自治会を発足させることはなかなか難しい。
 居住者会の発足にはあからさまに反対する人はいなかったが、自治会となると地区や市との関係が多くなり、色々と負担も増えることが明らかなので、組長の中にも慎重意見が多い。
 しかし、団地の真ん前の小学校では、地区の行事(夏祭り、防災訓練、福祉祭り、運動会など)が開催されるので、知らん顔という訳にもいかない。今後は、少しずつ地区との関係を深めていき、出来るだけ負担が少なくなるように、地区行事等の改善を要望していくしかないだろう。
 山奥の一人暮らしだったらどれほど楽だろう・・・。
 市営北新団地A棟


[No.25] 14.10.17-18 第6回「いばら会」ツーリング

 千葉・白浜温泉へ行ってきた。
 ⇒ツーリング記


[No.26] 14.11.1 晩秋の高速激走800㎞

 バンド友人の臣ちゃんから「新潟県五泉市までヤフオクで買った車を取りに行くので一緒に行って欲しい。」と頼まれ、日帰り高速周遊ドライブに行ってきた。彼の車はユーノス・ロードスター。天気は曇りほとんど雨、所により霧という悲惨な状況だった。
 往路は、中央道・双葉スマートIC~長野道~上信越道~北陸道~磐越道・安田IC。北陸道で一時雨が止んだのでオープンで走行したが・・・寒かった。1週間前なら最高だっただろう。
 復路は、友人は買ったVWワゴンを、私はロードスターを運転。磐越道・安田IC(隣の新津ICを降りて給油)~北陸道~関越道~圏央道~中央道・勝沼IC。高速道路走行距離は約810㎞。
 しかし、彼のロードスターは改造マフラーを装着していたので実にやかましかった。特にトンネルに入った時は本当にうるさかった。また乗る機会があったら耳栓を用意していこう。

磐越道・五泉PA

[No.27] 14.12.6 師走近況

 あっという間に12月。時間の経つのは本当に早い。少し早いが今年一年を振り返ってみた。
 今年は本当に運の良い年だった。と言うのは、4月から市役所の嘱託の仕事に就けたこと。去年の10月からやっていたシルバー人材の仕事が施設の指定管理の影響で3月で無くなることとなり途方に暮れていた時に新たな仕事が見つかったことは幸運だった。
 それに、新築の9階建て市営住宅の抽選に当たったこと。それまでの借家の半分の家賃で新しい3LDKに入居できたのも本当に幸運だった。しかし、1階の組長になったり、居住者会の会長になってしまったのは想定外だった。でもそれも来年の3月までだ。
 幸運ばかりでなく不運もあった。持病の副鼻腔炎が悪化し入院・手術したこと。手術はこれで3回目。また10年後くらいには手術するかも知れない。

 今、自分の一番の優先事項はトランペット。既に3年経過するがなかなか上手くならない。どうも唇とマウスピースがしっくりこない。色々と試せればいいのだが、田舎ではなかなかそうはいかない。でも、ビッグバンドが心底好きなので毎日ロングトーンなどの練習に励んでいるし、毎月の東京練習も楽しみにしている。来年は、2月(神田)と4月(新大久保)にライブが予定されている。
 もう一つ、バイクもやめられない。「いばら会」のツーリングは実に楽しくて次のツーリングが待ち遠しい。県内の林道を走るのも気持ちがいい。結構飛ばすので事故らないように気を付けなければ。
 Band も Bike も出来るだけ長く(目標75歳)続けたい。Beer も好きだからやめられない。高血圧を何とか改善・克服して、健康で長生きがしたいものだ。


[No.28] 14.12.20 さよならスマホ、お帰りガラケー!

 2012年10月から利用していた SoftBank iPhone5 の契約満了に伴い、2010年10月に買った3G携帯 SoftBank 830N (NEC) で通話と携帯メールだけの契約に変更した。

 スマホは色んなアプリがあってとても便利だけれど、毎月の支払料金は、電話を通話料半額の楽天でんわにしていても、7千数百円かかっていた。でも、これからは毎月2,200円程度で済む。

 そして嬉しいことは、iPhone は Wi-Fi環境があればネット利用が出来るということ。勿論、カメラや音楽再生は Wi-Fi がなくても利用できるが、Facebook や LINE や地図やニュースのアプリや Yahoo!メールなども Wi-Fi があれば問題なく使える。(勿論、使用料などは一切かからない。)

 幸いにして、家ではパソコンのネット用に CCNetのWi-Fi があるので、通話と携帯メール以外は今まで通りに iPhone が利用できる。家の外でも Wi-Fi環境があれば使えるけれど、車に乗っているときなどは残念ながら使えない。

 ただ面倒なのは、iPhone から NEC 830N へは連絡先データ(電話番号、メールアドレスなど)を移行できないので、少しずつコツコツと手作業でデータ打ち込みをしなければならないこと。830N から iPhone5 へは移行できたのに逆はできないとのこと。SoftBank は不親切だね。まあ、時間はたっぷりあるから何とかなるだろう。

 さあ、携帯料金の浮いた分で毎月1回余計に飲めるぞ!


[No.29] 14.12.31 今年も無事終了!

 今年1年も本当に早かった。1年という長さが段々と短くなってきているようだ。

 時の流れはほとんど一定のはずなのに早く感じるということは、1年365日のうち記憶に残っている日数が少ないということだろうか?

 それは、記憶に残るような出来事が無かったというより、歳とともに自分の脳の記憶領域が縮小し記憶能力も退化して、思い出せる出来事が少なくて1年を早く感じるのだろうか?

 ということは、認知症になるのも間近か! う~ん、せめてあと10年くらいは今程度の脳能力が維持できれば・・・。しかし、あと10年、生きていられるかね?

※昨夜のブラバンOB会も無事終了!


2013 <-- List --> 2015