Note 2010

[No.1] 10.1.7 寅年還暦~人間ドック結果

 今年は寅年。いよいよ私も還暦を迎える。還暦と言えば、おじいちゃんおばあちゃんが赤い烏帽子を被り赤いちゃんちゃんこを羽織って、家族から祝福される光景が思い浮かぶ。それが現実になる時期が近づいてきたが、私には赤いちゃんちゃんこは全く似合わない気がする。Gジャンに野球帽のほうが自分らしいだろう。「気分は生涯青春!」
 気持ちの持ちようも大事だが、何と言っても健康な身体が基本だ。先月受けた人間ドックの結果は・・・ちょっと悪かった。
 E判定が「高血圧」と「逆流性食道炎・慢性胃炎」。D判定が「軽微な血尿」。C判定が「左腎結石」と「肝のう胞」。原因はそれぞれ色々だが、一言で言えば、「歳を取って来たから。」ということ。その他の検査では数値的には特に異常はなかったし、心配していたガンもなかったので一安心。
 飲酒量や喫煙量を控え(節制し)て、適切な食事を摂り適度な運動をすれば今後も健康は維持されると思う(多分)。まあ、平均寿命程度は生きたいね。元気なうちにもっと遊ぼう!!!


[No.2] 10.2.1 残り2か月

 いま勤めている二子玉川園スポーツセンターがとうとう公売されることになった。競売入札日が3月29日で、最低売却価格は30億円だそうだ。
 ただ、落札しようがしまいが、既にセンターの営業は3月31日までと決まっていて、私も4月9日まで残務整理のための勤務をしてお終いということになっている。
 その後どうなるか、今のところ全くの未定。一応、派遣会社に新しい仕事を依頼したりしているが、この景気では、お先真っ暗。離職後暫くは失業給付を貰いながらの休暇兼就活かな。失業給付中に職業訓練でも受けられたらいいのだが・・・。
 とにかく何か仕事でもしていないと、毎日ブラブラしていてボケてしまうのではないかな? かと言って毎日毎日遊んでいられるほどの経済的裏付けがある訳でもないし・・・。
 まあ、成るようにしか成らないし、先のことは誰にも分からない。希望は持つべきだと思うが、いいことがなくても頑張って生きるしかない。


[No.3] 10.2.9 またやってしまった!

 もう最悪! 交通違反(踏切不停止等違反)で違反点2点、反則金9,000円。
 昨夜は地元藤が丘で飲み会があって二次会もカラオケでたっぷり楽しんだ。今日は少々二日酔いであったが、仕事は休みだったので、昼過ぎまで家でのんびりして、午後2時頃にいつも買い物に行くこどもの国近くのサンワというスーパーへ向かった。
 スーパーへの通り道には東急こどもの国線の踏切があって、いつもはちゃんと一旦停止してから通過するのだが、その踏切は左右の見通しが良くて、今日に限って止まるのも何か面倒だった(二日酔いから完全回復していなかった?)ので、速度は落としたが一旦停止せずに通過してしまった。そしたら、バイクが追いかけて来た。よく見るとおまわりさんだった・・・。
 バイクはピーピー鳴らしていたがしばらく知らんぷりして走り続けた。が、サンワの駐車場入り口でもう一人のバイクのおまわりさんに止められた。で結局、違反切符を切られ、反則金の納付書を渡された。
 来年の10月に免許証の更新があるが、これでまたゴールド免許は貰えなくなってしまった。ガッカリ(x_x;)。当分の間、飲み会は(経済的理由により?)自粛だ。
(前回違反は、2008年3月5日、伊豆大仁町にて交差点右左折方法違反、4,000円。)


[No.4] 10.3.6 異常気象!?

 最近の温度変化は少し異常だ。それと2月からの雨の多さも。これはもう既に地球温暖化による異常気象の表れではないだろうか?
 国際社会では、温暖化ガスの排出削減について協議が続いているが、各国とも自国の利益優先で、一向にまとまる気配が無い。こんなことをやっていて手遅れにならなければ良いが・・・。
 ここ数年は、「冬は暖冬、夏は酷暑。」の傾向のようだが、今年の夏はどうなんだろうか?猛暑日(最高気温が35℃以上の日)の連続はご免だ!


[No.5] 10.3.31 スポーツセンター閉鎖

 2006年4月以来勤務している二子玉川園スポーツセンターが今日で営業を終了することとなった。旧社会保険庁の年金不祥事がなかったなら、こういうことにはならなかったかもしれないが、今となってはどうしようもない。3月29日が競売入札日だったが応札者が無く不成立だった。今後どうなるのか全く不明。
 テニス人口は意外と多くて、我がセンターでも土日はいつも13面満杯だったし、平日でも10時から14時まではなかなか予約が取れない状況だった。多くの利用客も閉鎖には非常にガッカリしていた。特に年配の常連客は健康維持のためのテニスであって、テニスができなくなると病院通いが多くなって医療費がかさむ、なんて皮肉っぽく言っていた。
 私は、残務整理などで4月9日まで勤務することになっているが、その後はハローワーク通いをしなければならない。暫くは失業給付を貰えるけれど、何か仕事を見つけないと精神的に良くない。身体は年相応に老化してきてはいるが、まだまだ十分に働けると思う。しかし、この年ではなかなか仕事が見つからないのも現実である。
 なるようにしかならないのが世の常。健康に気を付けて節度ある生活を送り、出来るだけ長生きしたい。目標88歳!?

【後日談】センターは再入札の結果、学校法人五島育英会が20億円で落札し、東京都市大学総合グラウンドとなった。(五島育英会は東急グループの関連団体。東京都市大学は旧武蔵工業大学)


[No.6] 10.4.17 BSSO OB会

 明大のビッグバンドBSSO(Big Sound Society Orchestra)の設立50周年記念のOB会が、赤坂の「B♭」で開催され、約170名のOB及び現役が集まった。
 5時半から9時までの長丁場、現役バンド、若手OBバンド、OB(プロ8~10名入り)バンドの演奏があり、久しぶりのビッグバンド・サウンドを堪能した。それにしても、どのバンドも本当にウマかった。特にプロはプロだけの事はある。現役バンドは40年前の我々と比べると、パワーもあり演奏技術も非常に優れていたが、ノリの良さとか全体のバランスなどについては昔の方が良かった気がした。(負け惜しみ!?)
 二次会の居酒屋で昔を懐かしんで話が弾み、我々も、もう一度当時のメンバーを集めて演奏してみよう、なんて話も出て来た。実現は難しいかもしれないが、ビッグバンドに懸けた青春の情熱が蘇ってきたようだ。
 さて、今後どうなることやら。楽器は10年前に売ってしまったし・・・。


[No.7] 10.5.7 ハローワークふたたび

 4月10日から失業状態に入り、4月19日にハローワーク港北へ失業給付の申請をして以来、今日が初回講習会だった。次は5月17日の初回認定日に出席して失業状態が認定されれば雇用保険が給付される。
 今回は自己都合の退職ではなく、被保険者期間が1年以上5年未満に該当したので給付日数は180日。そして肝心の基本手当日額は約5,600円(退職時の約57%)で5年前に比べてかなり下がっている。(泣;)
 認定日は4週に1度で、その間に最低2回の求職活動をしなければならない。また、アルバイトなどで収入があった場合はちゃんと申告しないと給付が受けられなくなることがあるそうだ。
 今日の説明会には約150人が出席し、9割方が30~40代で、6~7割が女性だった。ハローワーク港北管内の有効求人倍率は0.55だそうだ。(100人の求職者に対し求人は55人分だけ。全国平均は0.49)かなり厳しい状況だ。
 まあ、歳が歳だけになかなかいい仕事は見つからないと思うが、給付を受けるためには認定日を入れて4週に3回はハローワーク通いをしなければならない。
 しかし、新横浜駅前は5年前と大きく変わった。大きな駅ビルができ、駅前は2階式の円形歩道などができていて光景が一変していた。5年間殆ど変わらない所もあれば、劇的に変化している所もある。大都市中心の経済だけが発展し地方の都市は発展していない、というより衰退している。これが日本の現状。格差社会。


[No.8] 10.5.22 Okinawa Honey Moon

 去年の3月に再婚して以来、なかなか旅行に行くチャンスが無かったが、今回の失業を機に沖縄へ3泊4日の再婚旅行に行くことができた。
 旅行直前に日程変更をしたため余計な取消料の出費もあったが、梅雨の時期にも拘わらず天候に恵まれて思い出深い旅行となった。
 ⇒ Memory [No.81]
 しかし、テレビでは連日のように普天間基地移設問題のニュースを伝えているが、観光で行ってみるとそんな問題があることを認識させるものは何も無かった。確かに、道路からは嘉手納基地を見る事ができ、広大な基地である事は分かったが、空軍の嘉手納基地は海兵隊の普天間基地のような問題は無い、とバスガイドさんが説明してくれた。(空軍はエリート、海兵隊は馬鹿で荒っぽい、ということ。)
 また、本土との経済格差がある事が実感できた。那覇は国際空港があり、(鉄道は無いが)モノレールがあり、高速道路もあり一般道路もよく整備されているようだが、走っている車は殆どが軽自動車。タクシー初乗り500円。不動産価格もかなり低い。那覇の中心街には高層ビルがない。つまり、オフィス需要もないということだろう。だから本土に比べ経済的にはだいぶ遅れているようだ。
 食べ物の名前が独特で訳の分からないものも多かったが、オリオンビールは美味かった。


[No.9] 10.7.3 毎日が日曜日

 4月10日に失業してから、5月と6月にそれぞれハローワークの紹介をもらい求職に応募してみたが、いずれも駄目だった。求人1~2名の所へ多数が応募するので59歳という年齢は大きな障害になっていると思う。
 しかし、私はあと少しで多少の年金が貰えるが、まだ年金受給まで年数のある30~40歳代の失業者にはとっては非常に深刻な状況だろう。
 当面、時給1,000円程度のアルバイトより求職活動をしながら失業給付金を貰っていた方が得だが、給付が終る11月以降はアルバイトでも探さなくてはならないかも。
 もし景気が良くなったとしても、先に若い人たちから職に就くだろうから、私のような高齢者に仕事が回ってくるのはいつのことやら。まあ、なるようにしかならないね。 ... Give me a job!


[No.10] 10.8.1 いよいよ年金受給?

 先日、日本年金機構から15ページもある年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)が届き、誕生日が過ぎたら必要事項を記入して郵送せよとのことだった。
 私の場合、市町村共済と厚生年金と国民年金の3つに関係しているので、少し前に新横浜の社会保険事務所へ相談に行ってみたが、給付額がいくらになるのか担当者も分からなかった。何か面倒な手続きが必要なようだ。でも、給付を受けるためには文句は言えない。
 しかし、老齢給付という言い方はどうだろうか? 単に年金給付でいいんじゃないか。今の60代は、若い人から見れば高齢だろうが、まだ老齢というほど老けてはいない。
 いまどき60歳の還暦に赤いちゃんちゃんこを着る人なんているのかなぁ?


[No.11] 10.8.7 Summer Sailing

 友人の誘いで、友人の知人のヨット(クルーザー)で真夏の海を楽しんだ。でも、葉山マリーナ沖は生憎の強風と高波で、帆走も海釣りもできずに短時間で終ってしまった。遠くに江ノ島を見ながら、風と波を受けて大きく揺れる船は迫力と面白さがあって非常に気持ちが良かった。
 陸地では30度以上の暑さだったが、海上は風が強かったのでそれほど暑さは感じなかった。10月頃が最適なシーズンと言っていたので次回に(誘いがあれば)期待したい。


[No.12] 10.8.19 神宮外苑花火大会

 某スポーツ新聞社に勤める知人からチケットを貰ったので、神宮球場へ花火観覧に行って来た。秩父宮ラグビー場と国立競技場も観覧会場になっていたので人出は相当のものだった。
 5時過ぎに外苑前駅に着いたが、駅内も既に相当な混雑。駅から神宮球場へ向かう道路の両側には飲み物や食べ物の露店がビッシリと並び、大声で客を呼び込んでいた。道路にはタダで花火を見ようとする大勢の人々が座り込んでいて、既にお祭り騒ぎと言ったところ。
 神宮球場ではライブが行われていて、あまり名前の売れていない歌手やグループが歌っていた。ライブの最後にはTRFが登場し、この時は観客も大いに盛り上がった。花火が始まるまでに生ビールを3杯飲んでしまった。夜風が心地よかった。
 花火は7時30分から始まった。全部で1万2千発の花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩った。なかなかのものだった。
 帰りの道は人人人で大渋滞。外苑前駅はやめて青山一丁目駅から電車に乗ったが、思ったほど混雑していなくて助かった。来年もチケット貰えるかな?


[No.13] 10.9.12 TOEIC受験

 自分の英語力がどんなものか確かめたくて、2001年3月以来2回目のTOEICを受けた。前回は2001年5月の渡米直前に受けて、結果は570点(990点満点)だった。
 今回は、7月に申し込んでから殆ど勉強はしなかったので本当の実力が分かると思う。
 試験は、久しぶりの本格的な英語で本当に難しかった。2時間で200問はきつい。しかしまあ前回の得点は越えられると思うが、もし700点を越えたら最高!
 しかし、受験者が多い(約1,500人)のには驚いた。試験会場の東洋英和女学院大学(横浜市緑区三保町)に向かうバスが発着する青葉台駅に着いたらもう大勢の人が並んでいた。バスの便数はかなり多かったが行きも帰りもぎゅうぎゅう詰めで(着席できず)、しかもバス停から試験会場までは猛暑の中を10分以上も歩かなければならず、会場に着いた時には汗びっしょりだった。

※テスト結果:LISTENING:335 READING:320 TOTAL:655
(平均点:LISTENING:311.8 READING:253.6 TOTAL:565.5)
残念! 700点には届かなかった。やはり一生懸命勉強しないと駄目だね!


[No.14] 10.9.18 健康第一。歩け!歩け!

 東京及びその近辺に在住の甲府一高同期生が月に1回のウォーキングを楽しんでいる。前回は酷い暑さの中のウォーキングだったが、今回は暑さもだいぶ和らいできていい汗をかいた。
 しかし、今回の開催場所の小平グリーンロードまで行くのは大変だった。まず東急田園都市線で藤が丘から溝の口へ行き、(餃子の王将で早昼飯を食べて)JR南武線の武蔵溝ノ口から府中本町へ、そこで武蔵野線に乗り換え西国分寺へ、さらに中央線に乗り換え集合場所の国分寺へ。そこからまた西武国分寺線の鷹の台まで移動してやっとウォーキングがスタート。
 小平グリーンロードは全長21Kmの周回コースになっていて、玉川上水、都立小金井公園、小平ふるさと村などがあり「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれている。
 今回の参加者の多くは12月のホノルルマラソンに参加(全体では同期生とその家族など30名超が参加)する予定で、みんな気合いが入っていてペースも速かった。(ホノルルマラソン不参加の)自分はいつものように無理せずゆっくりマイペース。みんなは4時間弱で21Kmを完歩したが、自分は3時間弱で約12Kmを歩きコース途中の西武多摩湖線の萩山から国分寺へ戻った。
 国分寺の居酒屋(坐・和民)でビール(歩いた後のビールは本当にウマい)をたっぷり飲み、同期生との楽しい一時を過ごした。帰りは立川まで行き南武線・武蔵溝ノ口で乗り換え、無事に藤が丘へ帰った。


[No.15] 10.9.29 ハローワーク大盛況

 今日、新横浜のハローワークへ職探しに出掛けた。午前10時半頃に到着してみると、検索機待ちが既に71人。待ち時間約45分の表示。ロビーは求職者で溢れていた。いつ行っても待たされるが今日は特に多かった。求職者は私と同年代と思われる人も結構いるが、やはり30~40代が多いようで、女性も3~4割程度はいるようだ。景気の悪さをひしひしと感じる。検索機で探してもこれと思うような仕事はなかなか見つからなかった。
 ハローワークのあと、川崎のパスポートセンターへ行きパスポートの申請をしてきた。前のパスポートをうっかり失効させてしまったので、申請には戸籍謄本が必要になり、甲府市役所へ郵便請求したりで面倒だった。10月6日には新しいパスポートが貰える。
 本日の行程:藤が丘~長津田(JR横浜線乗り換え)~新横浜。新横浜~東神奈川(JR京浜東北線乗り換え)~川崎。川崎(JR南武線)~武蔵溝ノ口→溝の口(東急田園都市線乗り換え)~藤が丘。初秋の神奈川東部ミニ周遊の旅だった。総歩行時間1時間30分。


[No.16] 10.10.3 禁煙開始

 10月1日からのタバコ大幅値上げを機に禁煙に挑戦している。
 今までも何回か禁煙に挑戦し、最長で約1年半の禁煙を53歳のときに記録したが、残念ながら永久禁煙には至らなかった。今回は健康上の理由というより経済的理由によるものだから記録更新(?)は間違いないだろう。
 失業保険暮らしでは贅沢をする余裕はない。その給付もあと2か月で終ってしまう。禁煙、禁酒、禁旅行、禁遊び・・・そんな人生でもいい!?


[No.17] 10.10.10 携帯電話故障

 携帯電話 SoftBank 709SC (SAMSUNG) のスピーカーが故障して一切の音が出なくなってしまった。
 少し前に、目覚ましアラームをセットしたが気が付かなくて寝坊したことがあった。その時は故障とは思わず自分が操作を間違えたのだと思っていた。
 ところが最近になって、電話やメールの着信音に気が付かなくなり、何か変だなと思って調べてみたら、着信音やアラーム音などが全く鳴らないことが分かった。それからはバイブを設定したので着信やアラームは分かるけれども、肝心の通話は自分の声は相手に届くが相手の声は全く聞こえないという最悪の状態。留守電も再生しても声が出てこない。
 携帯ショップへ行ったらスピーカーが壊れているらしいということで、修理には最低でも1万5千円、最悪は2~3万と言われ、修理より機種変更を薦められた。
 せっかく気に入った機種で、もう3年半も使っているのに、今まで使った携帯でスピーカーが壊れたなんて無かったのに・・・まあ、機械だから故障はつきものだね。諦めるしかない。


[No.18] 10.10.15 携帯電話機種変更

 ソフトバンクのオンラインショップで新しい(と言っても2009年モデルの)携帯電話 SoftBank 830N (NEC) を買った。お店で買えば面倒は無いのだけど、生憎この機種はどこの店も在庫無しだった。
 ネットで購入した場合、電話帳や写真などのデータ移行は自分でしなければならないが、前の携帯ではメモリカードを使っていなかったので、移行はうまくできなかった。実際、SIMカードの入れ替えでだけ使えるようになるが、SIMカードは電話帳50件分のデータしか扱えないので困ってしまった。で、結局、青葉台のソフトバンクへ行って電話帳の全データ移行をお願いする羽目に。でも、写真等のデータ移行は出来ないと言われた。サービス悪い!
 仕方がないから、メモリカードを買うことにしたが、なんと前の携帯で使える容量(1GB以下)のメモリカードはもう売っていない。結局、大事なデータだけ前の携帯からPCへメールに添付して送信する手段をとった。これだと通信料が結構かかる(パケットし放題に入っていないので)けど、背に腹は変えられない。
 機種が変わると、操作ボタンやメニューや用語や設定方法が全くと言っていいほど違うので、気に入った設定にするまでに四苦八苦してしまった。(電話番号とメールアドレスは変わらなかったので、その点は楽だった)
 日本の携帯電話は機能が多すぎる。通話とメールと写真撮影などができれば充分だと思う。だから、世界からは「ガラパゴス携帯」と冷たくあしらわれている。


[No.19] 10.10.24 年金請求手続き開始

 60歳になったので老齢年金の請求をするのだが、これがまあ非常に面倒くさい。
 戸籍謄本や住民票などの証明書や年金を振り込んでもらう金融機関の確認印を取るなど結構手間隙がかかる。戸籍謄本は本籍地の役所へ郵便請求しなければならないし、これも本当に面倒だ。それに、自分の場合は、公務員共済に加入していたので、共済組合と年金機構の双方から加入期間確認書を取らなければならない。ふぅ~。
 典型的なお役所仕事で何と面倒なことか。しかしまあ面倒とは言っても、ちゃんと手続きしないと年金が貰えないからやるしかないよね。
 国民総背番号制にでもなればもっと簡単になると思うけど、自分にはもう関係ないからどうでもいいか。


[No.20] 10.11.2 寂しい年金

 今日、「街角の年金相談センター溝ノ口」へ行き年金請求書を提出してきた。
 そこでやっと支給額(国民年金・厚生年金)が判明したが、余りの少なさにガッカリ。自分の場合は、地方公務員共済組合からの支給もあるが、両方合わせても生活していくのがやっとの額だ。
 共済組合と国民年金と厚生年金で通算約38年も加入して来たが、その割に少額だ。何か騙されたような感じがする。
 年金を当てにせず、若いうちからしっかり蓄財するのが一番賢明だと思う。


[No.21] 10.11.9 禁煙継続中

 今日のニュースで、10月1日のタバコ値上げを機に禁煙すると宣言した人の20.2%は禁煙を断念し喫煙していて、62.2%は禁煙を継続しているというアンケート(11月1日現在)の結果が発表された。
 自分は10月3日から禁煙を開始し現在継続中である。家では相方が吸うという悪条件があるが普段は我慢し易い。しかし、飲み会の時に喫煙者がいるとやはり吸いたくなる。でも、そこはグッと堪えてきた。
 実際、まだ身体はタバコを欲しがっているが、何とか気力で押さえている状況だ。まだ暫くは脳内葛藤が続くだろう。年末は飲む機会が多くなるので気を引き締めていかないと・・・。


[No.22] 10.11.28 認知症、痴呆症、アルツハイマー

 最近、飲むと記憶が無くなる。
 昨夜は、新橋のヤクルトホールでの友人のバンドの演奏会のあと、高校の同級生10数名と飲んだ。いつものようにビールを数杯飲んで気持ち良く酔って帰って来た。
 しかし、今朝になってみると、昨夜はどうやって帰って来たのか記憶が定かではない。最近どうも、飲んだあとのことがはっきり思い出せなくなってきた。
 これって、もしかして、ヤバイかな。(単なる飲み過ぎ?)
 いずれにしても、今日は間違いなく二日酔い。


[No.23] 10.12.23 2010年 年末考

 今年も残り僅か。巷では Christmas やら年賀状やらおせち料理やら、不況不況と言われつつも年末恒例行事で賑わっているようだ。テレビはくだらない年末特別番組が多くて見る気にもならない。
 今年は4月10日以来、毎日が Sunday 状態だったが、いよいよ失業給付も終わりとなる。来年からは老齢年金が支給されるが、65歳になるまではその額は僅かだ。何か仕事を見つけようと思うが、高齢者にはなかなかいい仕事は回ってこない。
 期待を大きく裏切った無能・無策の民主党政権下で、一向に景気は良くならないし、財政問題をはじめ内外の難題が山積している。
 こんな状況を目の当たりにして、自分の今後の生活に全く不安がないと言えば嘘になるが、根っからの Optimist だから自分の将来についてはそれほど深刻に思っていない(心配してもしょうがない)。
 Sunday 毎日が継続するかもしれないし、何かいい仕事が見つかるかもしれないし、突然の病に倒れるかもしれないし、事故に遭うかもしれない。どうせなるようにしかならないのだから、せめて毎日明るく元気に生きていこう。


2009 <-- List --> 2011