[No.86] 24.1.18 令和6年初山歩(山歩クラブ#29) 今日は少し雲はあったが風はなく絶好の山歩日和だった。日頃の行いの良さが表れているようだ。今回も山田君は不参加だった。 先ずは、甲府駅北口から酒折の不老園を目指し平地散歩。長禅寺、来迎寺、誓願寺、甲府東中、里垣小、酒折宮を経由して不老園へ。 不老園入口横の山道から山歩開始。時期的に登山者は少なく道は荒れているかと思ったが、それ程酷くはなく問題なく歩けた。結構な勾配を登って、月見山で昼食休憩。 月見山から八人山までは今回一番の難所。何とか八人山頂上手前まで上ったが、正家君が体調不良となり、跡部君と二人で八人山へ。 八人山から横根町の光福寺へ下りる道は初めてで、一度、道を間違えて戻ることになったが、急勾配の道なき道を無事に下り、何とか光福寺へ辿り着くことができた。 光福寺から城東通りの山崎バス停に着いたときは、5分前にバスは通過してしまい、酒折駅まで歩くことに。16:13の電車で甲府駅へ戻ったが、正家君は調子が悪く帰宅することになり、打上会は跡部君と二人で「魚の四文屋」で挙行し、6時少し過ぎに散会となった。 正家君は心臓の手術を控えているが、手術の成功を祈念したい。 |