[No.77] 23.5.18 信玄棒道(山歩クラブ#23)

 今回は山歩というより、緑溢れる高原の”散歩”という感じだった。

 甲府発10時59分の電車に乗り、小淵沢駅乗り換えで甲斐小泉駅までは1時間ちょっと。小海線に乗ったのは一高の強行遠足のとき以来だ。

 甲斐小泉駅から直ぐのところの「三分一湧水」で先ずは腹ごしらえ。ウォーキングマップによると甲斐小泉駅から小淵沢駅までの所要時間は約3時間と短いので、「女取(めとり)湧水」を回るチャレンジコースを歩くことにした。

 甲斐小泉駅の標高が1043mで女取湧水が1188mだったので実質140m程度の高低差しかなかった。

 甲府では最高気温が34℃だったようだが、やはり高原は涼しく、木陰を渡るそよ風がとても気持ち良かった。

 小淵沢カントリークラブの脇を歩き、「道の駅こぶちさわ」で休憩してから小淵沢駅へ向かった。途中で「泉園」という旧家をチラッと見て、小淵沢発16時42分の電車に乗って、甲府駅へ17時25分に着いた。

 そして、いつものように甲府駅北口の「よろずや」で打上会。冷えたビールが何と旨かったことか!