2015.5.30 富士スバルライン

 今日は高校同期の月例ウォーキングに合わせ、富士スバルライン5合目まで往復した。

 参加者一行は、富士山駅から富士急バスで馬返しまで行き、そこから吉田口登山道を登ったのだが、私は、バイクでスバルライン5合目まで行き、そこから歩いて、吉田口登山道を下って皆と合流するという方法での参加だった。

 吉田口登山道の4合目から5合目の中間あたりで一行に無事合流出来た。そこから5合目の佐藤小屋へ引き返し昼食休憩。休憩後は6合目まで登ってスバルライン5合目まで下りることになり、そして皆は、スバルライン5合目14:50発の富士急バスで河口湖駅・富士山駅へ戻った。

 家を9:00に出て、スバルラインを走ったのは午前10時を少し過ぎた頃だったが、サイクリストが多くて参った。大学や社会人のサークルのようだったが半端な数ではなかった。時々2列になっていたりしてカーブを抜けた時などはヒヤッとすることがあった。帰りは自転車は少なくて良かったが、下りは全線追い越し禁止なので全く面白味が無かった。(スバルライン通行料往復1,640円)

 バイク走行での欲求不満を解消すべく、河口湖からは御坂トンネルではなく若彦トンネルのほうを抜け、芦川村を通過し、精進湖線へ出て、甲府南ICから甲府昭和ICまで中央道を飛ばして帰ってきた。
【総走行距離:150㎞】

[Photo]